読めない人が「読む」世界 読むことの多様性
https://gyazo.com/3eebcda430b7f15fbf021ca690ac3295 https://amzn.to/4mvN7eH
https://amzn.to/4mvN7eH
マシュー・ルベリー (著), 片桐晶 (著)
春ねむりのIGMFの歌詞とか、ディスレクシア差別がとても気になっている。
そもそも「読む」というアクティビティが、生成AIの影響などで大きく変わってきている。NotebookLMで要約をつくりPodcastさせたものを「聴く」のだって立派な「読む」である。
というわけで、多様な、ニューロダイバーシティな「読む」を紹介したこの本を読んでる。大変おもしろい。
綾野綾乃.iconさんからいただきました。本当にありがとうございます。とてもいい本。